stiff neckは、日本の肩こりの症状の場所とは似ている
肩こりを英訳するとstiff shoulderと言われてますが、これは日本でいう肩こりとはちょっと意味が違います。どちらかというと首から肩ではなく、肩の関節が痛いような状態を指すらしく、五十肩など、肩が痛い場合によく使われるらしいです。
stiff neckと言った方が、首から肩までを示せるので、肩こりを表せるようなので、stiff neckとグーグル先生に頼んで何がでるか調べてみました。
stiff neckと日本の肩こりで注目するポイントの違い
海外でも肩こりの原因は、日本人が考えるのと同じように、普段の悪い姿勢、肩への力学的なストレスも原因もあると考えられています。しかし、海外のサイトでは、それ以外に注目する原因のポイントや、サイトの雰囲気が日本と違うような気がします。これらの違いについて、面白いと思うポイントを書いてみます。
stiff neckは、日本の肩こりより病気とよく関係する?
まずWikipediaでstiff neckの原因を見てみると筋肉の緊張、捻挫、頸椎障害、髄膜炎、くも膜下出血などと書いています。海外のサイトでは、サイトの上の方にstiff neckの原因として病気が書いていることが多かったです。しかし、日本整形外科学会のサイトで肩こりをみると、肩こりに関連する病気として頸椎椎間板ヘルニア、五十肩などが書いていますが、下の方に書いていました。
これはstiff neckが日本で考えられる肩こりとは違い、どちらかというと病的な症状を中心に考えられている言葉だからだと思います。治療法を見ても、安静にする、冷やすなど、急性期の炎症症状に対しての治療のような記述が書いているのもちらほらあるので、治療法だけ見てもおそらく日本人の肩こりのイメージとstiff neckはおそらく違うのではないかと感じます。
stiff neckは寝る姿勢とも関係する
海外のサイトで、Sleeping on your stomachとか、on stomach~と書かれ、寝てる姿勢でon stomachしているとだめなようでした。意味がわかりませんでしたが、stomachって胃だから、食べてすぐ寝るなということかなと最初思いました。しかし、調べるとどうやらstomachはお腹だから、うつぶせで寝るなという意味でした。
うつぶせ寝がstiff neckに悪い理由は、首が片方に過剰にひねり普段動く以上に首が動いてしまうこと、ずっと片側にひねっていると片側の筋肉が硬直することなどです。対処方法は、まずうつぶせ寝をしないこと、仰向けで寝て膝の下に薄いクッションをいれる、横向きで寝て膝の下に少し厚いクッションを入れれば良いと書いているのもありました。もしかしたらこのstiff neckは、日本でいう寝違いの症状に近い気がします。
日本にはなさそうな海外特有の肩こりの原因
stiff neckはガムの噛みすぎも関係する
ガムを噛みすぎると顎の筋肉が疲労し、その周囲の筋肉も固くなることから、肩こりになるそうです。解決策は、ガムを噛む頻度を減らすことみたいです。
今回色々な海外のstiff neckについてのサイトを見て、とても勉強になり、興味深かったです。面白かったので、海外や外国の肩こり事情についてもっと知りたくなりました。面白そうなことがわかったら、また記事をアップしますので、そのときはぜひご覧いただければ幸いです。